職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.36016 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
5月中旬
グループディスカッション(GD)
5月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、待機ブースで数人と待たされる。時間になったら順番に自分1人で面接会場に向かう。その後は個人面接のために待機。
GDのテーマ・お題
過疎の村について、どのように打開していくべきか。
GDの手順
2つの案があり、各自の考えを発表した後にGD開始。とくに司会などを決める必要はなく、自由に意見を言えるようになっていた。その間、面接官は周りをうろうろしている。時間内に意見をまとめておくように言われる。
雰囲気
なごやか
注意した点・感想
全く話そうとしない、おしゃべりの苦手そうな学生にもそっと話を振って見たりした。和やかに、でも話したいことははっきりと発言するメリハリを意識し時間内に意見がまとまることも重要である。メモものぞき込まれていたので、注意して書いた方がいい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーIHI技術系
-
メーカーコニカミノルタビジネス系
-
メーカー日本ガイシ技術系
-
メーカー日本ヒューレット・パッカードシステムエンジニア
-
メーカースターバックス コーヒー ジャパン総合職
-
メーカー京セラ技術コース