職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
ニデック(旧:日本電産)の事務系に興味を持ったきっかけ
某球団のスポンサー
ニデック(旧:日本電産)の事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分自身と企業が一緒になって成長出来る環境があるか。やりがいを見出せないと長年働くには大変だろうという考えがあったので、説明会や社員との会話を通して理解を深めるように努めました。メーカー(同業他...
選考の感想
同業他社と比較してニデック(旧:日本電産)の事務系の選考で重要視されたと感じること
特に変わらないと思います。ただ、永森会長の考えは理解しておく必要があると思います。会社の特徴上、トップダウン型であるといえるので。実際面接でも会社のイメージを聞かれるなど会社への理解を問う質問が...
他社と比べた際のニデック(旧:日本電産)の事務系の魅力
急成長している企業。同業他社が苦しんでいる中でのこの業績は素晴らしいと思う。
ニデック(旧:日本電産)の事務系の選考で工夫したこと
グループ面接(1、2時面接)で発言順が挙手制だったので、いつも一番に発言し、積極性をアピールした。あとはモーターがどのような事業で使われているのか調べておくことで、少しでも熱意が伝わるように心がけた。
ニデック(旧:日本電産)の事務系の選考前にやっておけばよかったこと
特にないです
ニデック(旧:日本電産)の事務系を受ける後輩へのメッセージ
会社を理解し自分を思い切りアピールすれば必ず伝わるはずです!頑張ってください。
その他企業の選考対策