職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.92994 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系
技術系
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 日本電産本社とその周辺 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 人事社員2人+技術社員1人 |
参加学生数 | 20~30人ほど |
参加学生の属性 | 地方国公立大学の院生が中心 |
交通費補助の有無 | 交通費+宿泊費(実費) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日本電産の主要商品であるモーターの仕様検討が主なワークでした。
班ごとで行うワークの中で、それぞれが巻き数などの仕様を決定し、回転数を競い合い、プレゼンテーションで発表するという流れでした。
プレゼンテーション発表の際には、役員レベルの方も参加していたため程よい緊張感もありました。
ワークの具体的な手順
・モータ基礎理論と実習
(BLDCモータの巻き線、組み立て、特性測定ほか)
・会社見学、現場見学
・社員との交流会(事業や職種の理解)
・プレゼンテーション
インターンの感想・注意した点
寝食を学生や男性の若手人事とともに過ごしたこともあり、すごく楽しいインターンシップだなと感じました。インターンシップじたいに関してはインプットの時間が多かったこともありかなり疲れましたが、モーターのイロハについて学ぶことができました。
本選考に優遇があるとのことだったので、人事の方に顔と名前...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ参加者で遠方からの参加者は、全員同じホテルに泊まるので、実習以外の時間で非常に密に接します。夜にカードゲームは人狼大会などを開催したりして、人事社員の方に迷惑をかけた一面もありましたが、一緒になって参加してくださったりということもあり、気さくな社員さん方が多いなという印象を持ち...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかな雰囲気
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。