職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.176442 本選考 / リクルーター面談の体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年4月下旬
リクルーター面談
2021年4月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
前回のリクルーター面談後、電話がきた。
会場到着から選考終了までの流れ
電話で日程調節後、zoomを用いた面談。40分くらい。
質問内容
前回同様、志望理由、学生時代に力を入れたこと、自己PR、選考状況等オーソドックスな質問をされた。逆質問がメイン。
入庫10年目くらいの方だったので、公庫の業務内容のより詳しい内容や、働く上でどう成長していけるか、苦労、営業で重要なことなど、アドバイスをもらうような感じで質問した。
雰囲気
年次が上がったこともあって、やや緊張感があったが、質問をしたら気さくに答えてくれた。
注意した点・感想
年次が上の方だったので、公庫で長くキャリアを積める人はどういった人なのか見極めるために質問していった。「普段働いていて、公庫が改善すべきことは何だと感じるか?」といった突っ込んだことも聞いてみたが、答えてくれた。業務をする際の大変さについても聞けたので、働くイメージが明瞭になった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融オリックス総合職
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融大和アセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース