職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 総合職
総合職
No.2963 本選考 / 最終面接の体験談
17年卒 総合職
総合職
17年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月1日
最終面接
6月1日
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場で(口頭) |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
東京から来た人事の方(男性)。人事部長ではないとのことだったが、かなり偉い方だと思われる。
会場到着から選考終了までの流れ
待合室で名前を呼ばれるまで待機。名前を呼ばれ次第、別室(一次、二次とはまた別の部屋)へ移動。豪華な部屋だった。面接終了後、その場で内々定を言い渡され、握手。
質問内容
志望動機、志望度の確認、併願企業の併願理由、全国転勤でも大丈夫か、ゼミでの研究内容。なぜ大学から茶道を始めたのか、大学を選んだ理由も引き続き聞かれた。最終面接ではあるもののしっかりと面接された。最後に逆質問の時間が設けられたため、3個ほど質問した。
内々定を言い渡された後は、今後の流れについ...
雰囲気
部屋に入った途端、部屋の雰囲気と面接官の印象から最終面接かなとは思ったものの、例年最終面接は東京本店と聞いていたので、三次面接くらいの気持ちで面接に臨んだ。圧迫も特になく、和やかな雰囲気で行われた。面接終了直前に最終面接であることが明かされた。
注意した点・感想
志望動機は明確にしておくこと。最終面接でも聞かれました。
気をつけたことは、第一志望であることを明言し、入社意志を明確に伝えることです。これはすべての面接でしつこく聞かれます。
全国転勤への覚悟も気にされていたため、抵抗はないとはっきり伝えました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。