職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 総合職
総合職
No.3396 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
16年卒 総合職
総合職
16年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内) ※各事業への志望理由は後の質問で記入していただきますので、ここでは日本公庫への志望理由を中心に教えてください。
世界における日本のプレゼンス向上に資するために貴公庫を志望する。◯◯留学を経て世界での日本の存在感の低下を痛感した一方で、多様な価値観を持つ学生に囲まれる環境は自身が「日本人」であることを強く意識させた。日本という国全体への寄与を通した日本の存在感向上を決意したため、貴公庫を志望している。
学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。 タイトル ※論述内容の要約をご記入ください。(全角30字以内)
日本伝統演舞「ソーラン節」による日本のプレゼンス向上奮闘記
学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。 本文(全角250字以内)
「異国の地で新たな歴史を創りたい」と考え上記サークルを設立、文化交流大会参加を決意した。しかし、その開催時期が大学のテスト期間と重なることから当初は参加者が3人であった。私は「日本人学生間の仲間意識醸成」が最重要だと仮定した。各学生の価値観を把握し、メンバーの交流を促すパイプ役を担うことで学生...
中小企業事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
日本の全企業の99%を占める中小企業の成長と発展を促進することが、日本のプレゼンスの全体的向上に繋がると考えるからだ。景気に左右されず、いかなるときも公平に融資を実行できる貴公庫であれば、より着実に自身の目標に近づけると考える。融資すべき企業を見極める上では、アルバイトを経て培った相手目線で思...
中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、 【(1)イノベーション支援】、【(2)海外展開支援】、【(3)再生支援】のうち、 最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。(250字以内)
「日本のプレゼンス向上」を掲げる上で、中小企業の海外展開支援は欠かせない。彼らの確かな技術力や優れた製品が、着実に日本の存在感を高めていくと考えるからだ。私は民間金融機関の行員の方から「景気低迷やリスクとリターンの関係から、彼らを支援できない場合がある」とお聞きした。政府系金融機関である貴公庫...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職