職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務系
事務系
No.341242 本選考 / 3daysインターンシップの体験談
24年卒 事務系
事務系
24年卒
3daysインターンシップ
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年2月上旬
3daysインターンシップ
2023年2月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3days |
社員の人数 | 合計で8人ほど |
学生の人数 | 約30人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったらオンラインに接続
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目と2日目は営業体感ワークをしました。1日目は島津製作所の製品理解をするための簡単なワークでしたが、2日目の営業体感ワークは4-5人一組でグループをつくり、営業先役の社員さんとやり取りを進めて受注を獲得するゲームでした。3日目は座談会形式で、疑問点を解消する場となりました。
ワークの具体的な手順
4-5人1組でグループをつくる。そして、自動車部品メーカーと大学教授、代理店を相手にやり取りを進め、受注を獲得する。途中でトラブルなどが発生するが、都度対応していき受注までたどり着けるかという、難易度の高いゲームでした。
雰囲気
営業先役をしている社員さんのフィードバックが厳しい。
注意した点・感想
ワークはかなりリアルに作られているため、ゲーム途中でも営業先役の社員さんからかなり厳しいことを言われるので、あらかじめ注意しておきましょう。ただし、島津製作所での営業業務や製品への理解はかなり深まります。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップに3日間参加した学生は、書類選考と一次面接が免除される早期選考に案内される。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。