職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
芝浦工業大学 | 理系
志望動機
ヤマハ発動機の総合職に興味を持ったきっかけ
バイクが好きだったから。
ヤマハ発動機の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
業務内容と給料をメインに見ていた。
最終的な比較は福利厚生や勤務地で考えた。
業界としては、プラントエンジニアリング業界を初めは志望していたが、選考が思うように行かず、自身の研究内容を活かせ...
選考の感想
同業他社と比較してヤマハ発動機の総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社と比較して、1番魅力的に感じたのは勤務地が静岡に決まっており、国内の転勤が無いこと。また、マリン系やスノースポーツに関連する商品も作っており、アウトドア好きが集まる仕事場だとお聞きし、自...
他社と比べた際のヤマハ発動機の総合職の魅力
バイク好きには非常に条件の良い職場であること。二輪の売上トップと言えば本田技研工業だか、本田技研の二輪は勤務地が熊本である為、私自身熊本で働くことには抵抗があった。
ヤマハ発動機の総合職の選考で工夫したこと
なぜ、同業他社ではなく貴社を第1志望するか、入社してからどのような二輪を作りたいかを熱い思いが伝わるように工夫した。最終面接で夢のプレゼンがあるように、ヤマハは受験者がどのような事をやりたいかを...
ヤマハ発動機の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
どんなバイクを作りたいかをもっと具体的に考えておくこと。
ヤマハ発動機の総合職を受ける後輩へのメッセージ
バイク好きの人は是非受けておくべき企業だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策