職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
18年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日揮ホールディングスの技術系に興味を持ったきっかけ
プラントエンジニアリング業界で働く先輩の話を聞いたこと。
日揮ホールディングスの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
日本だけでなく世界規模で社会に貢献している仕事かどうか。自分の専攻を活かして、多くの人と関わりながらものづくりが出来る仕事かどうか。プラントエンジニアリング会社は専業三者のみで他には航空業界など...
選考の感想
同業他社と比較して日揮ホールディングスの技術系の選考で重要視されたと感じること
同業他社と求められている能力は同じだが、なかでも仕事に対する熱意や人として芯を持った人かどうかを見られているような感じがした。面接を通して具体的な実務に対する能力よりも、過去の経験から学んだ事や...
他社と比べた際の日揮ホールディングスの技術系の魅力
社員の方は元気があって話しやすい雰囲気なのに加えて、自信を持って振る舞っている印象がある。また、選考プロセスにおける就活生に対する人事の対応も丁寧で、インターンから本選考と選考が進むにつれて志望...
日揮ホールディングスの技術系の選考で工夫したこと
面接で聞かれるであろう質問などの情報を先輩社員から事前に入手していたため、それに対する答えはかなり考えていた。また、志望動機や研究内容等必ず聞かれるであろう質問については模擬面接を繰り返し行った...
日揮ホールディングスの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
具体的にどんな業務をしたいのかなどはもう少し考えておいた方が良かった。
日揮ホールディングスの技術系を受ける後輩へのメッセージ
インターンには参加しておいた方が人事に覚えてもらえたり仲間と知り合えたりするのでおすすめです。本選考では他社と比べられないほど長時間で丁寧な面接をしてくれるので、自分の話したい事を確実に話せるよ...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策