職種別の選考対策
年次:
26年卒 オープン型(システムエンジニア)
オープン型(システムエンジニア)
No.408514 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 オープン型(システムエンジニア)
オープン型(システムエンジニア)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | Web上 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | MARCH、関関同立、上位国公立 |
報酬の有無 | 2000円/日 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
システム開発の上流工程。現状の課題を分析し、その課題を解決するための追加機能を提案する。
上流工程の中でも、いくつかのステップに分かれており、ステップ毎に社員の方にフィードバックをもらい、修正をしていく。
最終的には、画面遷移図や画面レイアウト図を作成し、発表する。
ワークの具体的な手順
要件定義から設計まで
インターンの感想・注意した点
多くの工程の作業を2日間という短い時間で、完了させなければならず、時間配分に気をつけた。また、スムーズな作業の進行を実現するため、チーム全員が意見を出しやすい環境づくりを意識して、話し合いに参加した。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は、チーム内に常にいる社員の方と、完成した成果物をレビューしていただく社員の方の2名と関わる機会があった。
発表後は、チーム毎に担当していただいた社員の方との座談会が設けられ、ざっくばらんに話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
忙しいときも年に数回あるが、通常時は普通と感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職