職種別の選考対策
年次:
26年卒 オープン型(システムエンジニア)
オープン型(システムエンジニア)
No.401672 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 オープン型(システムエンジニア)
オープン型(システムエンジニア)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立命館大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | Web上 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 人チーム5~6人 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | MARCH、関関同立 |
報酬の有無 | 2000円/日 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
システム開発の上流工程。空想上の企業から案件を渡され、それに対する解決策を提案する内容。工程がいくつかあり、それぞれの工程に対して社員の方からアドバイスをもらい、改善していく。最後にパワーポイントを作成し、社員の方々と他の参加者の前で各チームが発表していく。
ワークの具体的な手順
要件定義から設計まで。
インターンの感想・注意した点
要件定義から設計までと、内容が多く、すごく濃い内容だったので、時間配分に気をつけ、それぞれの工程で積極的に意見を言うよう心がけた。また、チームで取り組むので協調性を大事にして、チームで作り上げる意識を持っ手取り組んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームごとの発表の後、座談会を30分ほど設けられ、複数名の社員の方に質問をしたりする時間がった。また、グループワーク中でも時間があれば社員の方と話す機会もあった。なので、話す時間的にはかなろ多いと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かたくて、激務
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
そこまで激務ではなく、日による
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職