職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.37604 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 技術系
技術系
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
京都大学 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマの概要
私は◯◯の◯◯化について研究しています。◯◯は高い導電性を示すなど優れた性質を持つため盛んに研究されています。そして、◯◯をナノスケールまで小さくしたものは◯◯と呼ばれます。◯◯は◯◯の特性に加え、サイズによって物性を制御できるという魅力的な性質も持ちます。私の研究では、高い光捕集能を有する◯...
上記テーマで、あなたなりのオリジナリティを発揮した点、画期的な点など特に主張したい点を3つあげて下さい。
◯◯による◯◯化にサイズ効果を持ち込んだ点
主張したい点(2つ目)
◯◯の大きさを作り分けるにあたって、反応条件や精製方法を自ら検討した点
主張したい点(3つ目)
精製方法を工夫することで、安定しなかった複合体の物性の再現が取れるようなったこと
学生時代に、あなたが最も力を入れて取り組んだことを述べて下さい。
私が学生時代に最も注力したことは◯◯です。そして、部活全体に対してと個人で努力したことがそれぞれあります。部活全体では、私の中学高校にはコートが1面しかないという練習環境の悪さがありました。そこで私は、市営のコートを予約し、自主的にサークルのような活動を始めることで、練習不足を解消しました。そ...
あなたが東レというフィールドで成し遂げたいことを述べてください。
私は機能材料の開発や改良によって、過去には不可能とされた事柄を実現するようイノベーションを世界に起こしたいと思います。これまでの人生における様々な経験から、私は基礎の充実こそが後々の大きな成長や発展に繋がると考えているため、物事に取り組むにあたって基礎を大切にしており、「素材には、社会を変える...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。