職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 GLP(Global Leadership Program)の志望動機と選考の感想
GLP(Global Leadership Program)
17年卒 GLP(Global Leadership Program)の志望動機と選考の感想
GLP(Global Leadership Program)
17年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
PwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)のGLP(Global Leadership Program)に興味を持ったきっかけ
就活サイト
PwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)のGLP(Global Leadership Program)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
プロフェッショナルとして働けること、企業の課題解決に直接関わることができること、若くから裁量が与えてもらえる環境であることなどを主な選択基準としていた。それ以外では、投資銀行やコンサルティングフ...
選考の感想
同業他社と比較してPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)のGLP(Global Leadership Program)の選考で重要視されたと感じること
志望理由が重要視されていた。中でも、なぜ公認会計士なのかということは非常に重要だったと思う。実際に公認会計士試験に合格しないといけないことからも、モチベーションがあるのかどうかを見極めるのが重要...
他社と比べた際のPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)のGLP(Global Leadership Program)の魅力
新卒で唯一の公認会計士育成採用を行っていることが何より特徴的だ。また、他の監査法人と比べても、若くから入所年次に関わらず責任者に抜擢するなど、かなり実力主義な傾向があると思う。
PwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)のGLP(Global Leadership Program)の選考で工夫したこと
公認会計士の仕事内容・多様なキャリアパスを理解し、他業種との違いを明確にしておくことだ。なぜなら、「本当に公認会計士になりたいのかどうか」ということが選考過程において集中的に聞かれると考えていた...
PwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)のGLP(Global Leadership Program)の選考前にやっておけばよかったこと
説明会への参加
PwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)のGLP(Global Leadership Program)を受ける後輩へのメッセージ
公認会計士の仕事を調べてみて面白そうと思えるのであれば、受けてみることをお勧めします。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント