職種別の選考対策
年次:
22年卒 ビジネスリスクコンサルタント職
ビジネスリスクコンサルタント職
No.155859 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 ビジネスリスクコンサルタント職
ビジネスリスクコンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
2020年12月
グループディスカッション(GD)
2020年12月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間くらい |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
pwcマイページ上のオンライン会議サイトにて終始開催
GDのテーマ・お題
地方観光のコロナ経営対策
GDの手順
スケジュール発表→自己紹介→GD開始→発表
自己紹介は雰囲気がゆるく、適宜笑いが起こるレベル。
GD開始後は役割分担→案の出し合い→話し合い→資料作成 といったフローで行われた。
また、最後にはGDの感想を一人ずつ述べるように指示された。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介があり、待機時間は雑談していた
プレゼン時間の有無
一人のプレゼンターを決めて発表
選考官からのフィードバックの有無
フィードバックは優しめ
雰囲気
柔らかいが、これは完全に参加メンバーに左右される。
注意した点・感想
PWCは全般的に人間性や協調性を重視する傾向にあると聞いていた為、「どれぐらい優れた案が出せるか?」ではなく、「どれぐらい周囲の人間とスムーズにコミュニケーションが取れるか?」を念頭に置いて参加していた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント