職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 ビジネスリスクコンサルタント職
ビジネスリスクコンサルタント職
No.4556 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 ビジネスリスクコンサルタント職
ビジネスリスクコンサルタント職
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 16年10月 |
---|---|
実施場所 | PwC汐留オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、上智が大分。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初、PwCの簡略な説明を聞いた後、アイスブレイクに入り、チーム員をお互い知ろうとする時間を持ちました。その後、午後から本格的な課題に取り組み、チームと解決法案を考え、最後5人の中で二人が発表しました。
ワークの具体的な手順
説明
取り組み
質問
八用
インターンの感想・注意した点
いい経験でした。コンサルティングについて具体的にどのような仕事なのかを知るようになり、またPwCあらた監査法人なりの強みとグループ課題に対する経験を得ました。最後、フィドーバック時間も設けており、自らの短所や長所も分析できました。
懇親会の有無と選考への影響
書類選考免除。
インターン中の参加者や社員との関わり
一日間なので参加者たちとは単なるライン交換だけして、関わりは生じなかったです。また、社員さんとの交流もなかったが、選考直結形なので次の選考の際、同じ社員さんと出会うことができました。インターン後の関わりはまったくありません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
普通のBIG4のイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバルに強いイメージができました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)