職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 コンサルタント職の志望動機と選考の感想
コンサルタント職
23年卒 コンサルタント職の志望動機と選考の感想
コンサルタント職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
クニエのコンサルタント職に興味を持ったきっかけ
就活サイトでオファーをもらい、コンサルという業種自体に興味があったので、説明会に参加してみた。
クニエのコンサルタント職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
ある理由で大学院を在学延長して24卒で就職のつもりだったが、23卒でも就活を少し行っていた。そのため、この企業以外には本選考を受けていなかった。この企業の選考を受けた理由は、最初の説明会が非常に...
選考の感想
同業他社と比較してクニエのコンサルタント職の選考で重要視されたと感じること
コンサルの同業他社を見ていないので詳細はわからないが、クニエ自体は「頭の良さ」を非常に重視しているように感じた。学歴はもちろん、選考の過程のインターンシップや、面接でどれだけ論理的な発言をできて...
他社と比べた際のクニエのコンサルタント職の魅力
大企業に比べれば小規模な会社であるため、若いうちから裁量権があること。小規模な会社であるものの、(NTT系列であるため国からの発注など)大型案件の受注が多く、ダイナミックな仕事ができること。
クニエのコンサルタント職の選考で工夫したこと
先述の通り「頭の良さ」を見られていると感じたため、矛盾した発言をしないこと、論理的な話し方をすることを心がけた。また、「なぜ事業会社ではなくコンサルなのか」という部分を、自分の中で固めてから面接...
クニエのコンサルタント職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
クニエのコンサルタント職を受ける後輩へのメッセージ
大企業しか見ていない方、クニエのようないわゆる大企業ではないものの魅力的な企業は多数存在するので機会があれば説明会等に参加してみてください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク山田コンサルティンググループコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンク三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンサルタント(総合職)
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント