職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.220910 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月上旬~2021年11月中旬のうち3日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で1人 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 芝浦工大、大分大学、神戸大学、東京大学 機械系か航空系の大学院生が主 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目 水素混合燃焼ガスタービンの設計
1.環境負荷の低い燃焼器の設計
2.燃焼効率の高いバーナー位置の設計
2日目 ガスタービンの外装ボディ設計
1.クレーンとガイド棒の位置設計
2.外装ボディの穴開けの課題解決
3日目 架空の電車の設計
関東から北海道までの長距離電車の設計
ワークの具体的な手順
個人で資料の読み込み
全体ディスカッション
代表者が発表
インターンの感想・注意した点
積極的に発言することを意識した。
誰かが発言をしないと課題が進まない。
一方で周りに話を振る、他者の意見をしっかりほめることが重要。
一日を通して複数の課題を出されるため全体が納得した結果を発表することが重要。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者と課題の前に簡単に自己紹介する時間がある。
最初からできるだけ打ち解けておくことが重要。
社員とはインターンを通してあまり会話はなく
課題の前に一方的に企業についてスライドを用いて教えられる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔軟な企業風土
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。