職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.81993 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2019年10月初頭
グループディスカッション(GD)
2019年10月初頭
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 4時間半 |
社員の人数 | 各班1人、合計10人ほど |
学生の人数 | 各班5、6人、全体で50人ほど |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
場所に到着次第そのままGDの場所に案内される
GDのテーマ・お題
発展していくためには何をしていくのが良いかゲーム
GDの手順
ゲーム形式で、川崎重工業が発展するためにどの分野・もの・ことに投資をするのがを班の中で考えてそれに対してアプローチしていくというものになっている。投資先はものだけでなく、社員のモチベーションに関わるものなどがありかなり、その判断が金額に直結するというものであるので、ゲーム性がかなり強かった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介の時間が与えられた
雰囲気
ゲームなので楽しくできた。
注意した点・感想
何が評価の対象になったのかが、全くわからなかった。私の班は最終的に結果で言えば下から2番めだったのだが、班員は全員この選考に受かっていた。「情理」を意識して課題に取り組み、それを成長させるにはどうすればよいかを注意し続けた。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカー三井化学技術系
-
メーカー日産自動車マーケティング&セールス/アフターセールス