職種別の選考対策
年次:
18年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.9605 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬、3月下旬 |
---|---|
実施場所 | 自社研修施設 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間+2日間 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 31人 |
参加学生の属性 | 東大、早慶、京阪神、九大、東北大、同志社、大阪市立など |
交通費補助の有無 | 距離に応じて一定額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2月下旬の3日間は主にボードゲームを用いた事業理解グループワークであった。参加者は6チームに分けられる。製品や技術が記載されたカードを使い、ビジネスを組み立てていき、最終的に利益を最大化させられたチームが優勝。
3月下旬の2日間は工場見学及び、新規事業立案に関するグループワーク
ワークの具体的な手順
自己紹介、ルール説明、デモンストレーション、半日間にわたるゲーム
インターンの感想・注意した点
2月下旬の3日間は研修施設での泊まり込みになるので同室の参加者とは非常に仲良くなることができる。全国から優秀な学生が参加しているので、グループワーク中は自分ができる役割を常に意識しながら行動した。ルールを正しく理解し、常にチームで物事を考える姿勢を心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン開催中は毎晩、社員との懇親会があり、現場社員や人事と近い距離で話すことができる。仕事内容や福利厚生など幅広く聞くことができるので、企業理解が進んだ。グループワーク中も各班を担当する社員がおり、サポートしてくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅そうなイメージ、大手重工メーカー、グローバル
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
まだまだ国内事業も多く、すべての部門がグローバル化しているわけではない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。