職種別の選考対策
年次:
16年卒 マーケティング職
マーケティング職
No.1919 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
16年卒 マーケティング職
マーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
16年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
12月中旬
グループディスカッション(GD)
12月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間程度(選考自体は30~40分) |
社員の人数 | 各テーブル1-2名 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着→受付→指定されたテーブルに着席→USJのケースを利用したマーケティングに関する講義→GD→個人面接→終了
GDのテーマ・お題
特定シーズンにおけるテーマパークの売上増加施策
GDの手順
最初に、渡された資料を読み込み、その後は直前の講義で教わったマーケティングフレームワークに従って、ディスカッションを進めていった。
時間配分は各チーム自由に決められる。
最後に社員さんの前で発表し、質疑応答を受ける。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
USJの実際のケースを利用したマーケティングの講義があった。
マーケティング的観点から緻密に考えた上でこのような施策を行っていたと分かり、大変勉強になった。
プレゼン時間の有無
社員の前で数分で発表。
雰囲気
雰囲気は和やかですし、社員さんも優しく、メンバーも協力的な方が多かったです。
しかし、倍率はかなり高いので、チームで1番目立つくらいでないと通過できない。
注意した点・感想
マーケティング部門で必要とされる「リーダーシップ」と「戦略性」を打ち出すよう心がけた。
具体的には、周りのメンバーから意見を引き出してまとめつつも、最終的な意思決定の場ではデータを利用するなどして戦略的に自分の考えを説明することで自分の意見を通すように心がけた。
また、「議論の進め方を構造...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他オリエンタルランド総合職