職種別の選考対策
年次:

20年卒 MR職の志望動機と選考の感想
MR職
20年卒 MR職の志望動機と選考の感想
MR職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
慶應義塾大学大学院 | 理系
志望動機
アストラゼネカのMR職のインターンを知ったきっかけ
製薬業界に興味があり、中でも選考が早く、インターンシップがある企業を探していて、見つけた。
アストラゼネカのMR職のインターンの志望動機
早期選考につながるインターンシップを選びました。また体感型ということで、MRという職種の理解にもつながると思い、選びました。他にはOTC医薬品の研究職や消費財の研究職インターンシップにも参加しました。
選考の感想
同業他社と比較してアストラゼネカのMR職のインターン選考で重要視されたと感じること
コミュニケーション能力は重要視されていると感じました。MRという職種柄、営業かつお医者様とのマッチングが重要な職業なので、表情・人当たり、話し方が重要だと感じました。特にアストラゼネカは他の企業...
アストラゼネカのMR職のインターン選考で工夫したこと
特になく、ウェブESでいかに自身がMRという職種を希望しているかを表現することが大切だと多いました。ESとウェブテストのみの選考なので、自身の考えを伝えるためにはESしかありませんでした。なので...
アストラゼネカのMR職のインターン選考前にやっておけばよかったこと
特にありませんでした。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策