職種別の選考対策
年次:
25年卒 MR職
MR職
No.367108 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 MR職
MR職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 12月17日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250)
私は有用物質を産生する◯◯の◯◯する方法の確立に向けた研究を行っている。◯◯を用いた有用物質の持続可能な生産へ向けた応用研究を行う上で、◯◯は重要な役割を果たす。そこで、◯◯の方法を確立し、そういった研究を加速させることを目的に本テーマを選択した。研究室で成功例のない困難な題材ではあったが、積...
自己PR(400)
私は自身の「積極的な学びを元に有効な策を考え抜き、論理と熱意で周りを巻き込むことができる」という強みを活かし、◯◯に挑戦した。
私の研究する◯◯は応用研究を行う上で重要となる「◯◯」の成功例が研究室内に全くないことが課題であった。成功の手がかりを得るため、私はまず一日最低3本の目標を立て多岐...
自ら工夫して課題解決や目標達成に取り組んだ経験について、「どのように課題や目標を設定したのか」「どんな工夫をしたのか」「結果どうだったのか」の観点を含めて記入(400)
私は◯◯コンサルタントの長期インターンシップで、業務分担方法を改善し残業時間を削減した。
私は◯◯する業務を管理していたが、当初は各◯◯を勘案しない単純な◯◯による担当割り振りがなされており、◯◯担当の残業が常態化していた。私はこの解決のため、既存リソースを活用した新しい業務割り振り法を発案...
アストラゼネカを志望する理由(400)
私の「自身の強みを活かし、より良い医療を提供したい」という想いを叶えるにあたり貴社のMRが最も良い企業・職種だと考えたからだ。
4ヶ月前、子宮頸がんに罹患した女性とお話しする機会を頂いた際「もう少し早く適切な治療をしていれば」との声を聞き、私は医療における時間と情報の重要性を強く感じた。
...
各質問項目で注意した点
論理性、一貫性
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。