職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.40032 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術系
技術系
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神戸大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月6日 |
---|---|
実施場所 | カネカ大阪本社 |
インターンの形式 | 座談会形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 理系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
化学業界の特徴やメーカーにおける技術系職種の業務内容の紹介や、技術系先輩社員との交流を通し、素材メーカーならではの魅力を知れるインターンシップ。若手社員4人に来ていただき、1回20分交代で座談会を行う。
ワークの具体的な手順
カネカについての会社説明が1時間程度あり、休憩を挟んだのち座談会。1つの座談会ごとに10分程度休憩をとった。
インターンの感想・注意した点
何でも聞いていいとのことだったので、思いつく限りの質問を積極的に行った。座談会が終わってからの10分休憩でも、聞きたいことがあれば聞きに行くようにした。あとで、聞いておけばよかったと思わないように行動した。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日のスケジュールや社員さんの就活ご経験のこと、独身寮、部活について、真面目な話からオフの話など、幅広く話すことができた。アットホームで仲が良さそうなイメージで、厳しすぎないため、働きやすそうと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仲よさそう。福利厚生が整っており働きやすそう。ブラック企業ではない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ