職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職(エキスパートコース/DX)の志望動機と選考の感想
総合職(エキスパートコース/DX)
24年卒 総合職(エキスパートコース/DX)の志望動機と選考の感想
総合職(エキスパートコース/DX)
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
NTT西日本の総合職(エキスパートコース/DX)に興味を持ったきっかけ
西日本を代表するインフラ企業であることから興味を持ちました。
NTT西日本の総合職(エキスパートコース/DX)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
人々の暮らしに大きく貢献できる仕事がしたいと考えて、それを軸に受ける企業を選びました。NTT西日本は通信の核を担うので、まさに生活に直結する仕事であると考え、興味を持ちました。他には電力会社など...
選考の感想
同業他社と比較してNTT西日本の総合職(エキスパートコース/DX)の選考で重要視されたと感じること
志望度を重視されていたと感じます。NTT西日本は推薦による縛りがなかったので、内定した学生に逃げられやすい(蹴られやすい)側面があります。そのため、第一志望として入社してくれるかどうかは重視され...
他社と比べた際のNTT西日本の総合職(エキスパートコース/DX)の魅力
西日本の通信を担う唯一の会社であること。特に通信は大切なインフラなので仕事のやりがいは魅力です。
NTT西日本の総合職(エキスパートコース/DX)の選考で工夫したこと
自分がNTT西日本に入社して、具体的にどのように活躍できるか、貢献できるかを明確化するようにしました。特に自分の専門分野ではなく、なぜDXの職種で受けたのか、この職種で自分を雇うメリットは何かは...
NTT西日本の総合職(エキスパートコース/DX)の選考前にやっておけばよかったこと
インターンシップへ参加していれば、もっと企業を理解して望めたと思います。
NTT西日本の総合職(エキスパートコース/DX)を受ける後輩へのメッセージ
とにかく志望度が大切です。迷わず第一志望と伝えましょう。
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信楽天グループビジネス職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信(旧)リクルートアドミニストレーション総合職