23年卒 マーケティング職
マーケティング職
No.185123 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。(300)
自身の挑戦を通じて世界中の「当たり前な幸せ」に貢献したい。そこで、快適な商品の開発のみならず、途上国での衛生教育にも力を入れる貴社を志望する。私は酷い花粉症を患っており、眼鏡とマスクの併用による耳のかぶれに長年悩んできた。しかし、貴社の超快適マスクのおかげで耳のかぶれからは解放され、幾段か楽な...
これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。(1)活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など)(150)
居酒屋のアルバイトにて自ら率先し、クーポン配信機能を備えた公式アプリの店舗内入会率を◯◯%から◯◯%に向上させた。その際最も効果的であった施策は、アプリ紹介のタイミングを会計時から◯◯杯目飲酒時に変更したことである。さらに、アプリは平日来店者のリピーター化を促進し、休日来店者数は◯◯%増加した。
(2)あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。(200)
動機は店長への恩返しだ。厳しい指導のおかげで私は接客スキルを身に着け、自分を好きになることができた。そこで、接客を通じて彼女に貢献できる手段として、課題とされていた「休日の来店者数増加」に着手した。原動力は、アプリを紹介したお客様が再来店してくださった際の喜びである。再来店の背景には、クーポン...
(3)活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。(250)
1つ目は「自分事意識の強さ」だ。来店者数の増加に貢献したところでアルバイトの給料は変化しない。それでも目の前の課題に真摯に向き合う責任感がある。2つ目は「相手の立場で物事を考えられる」点である。お客様の立場で来店動機や入会拒否の理由を考え抜いた結果、本施策に辿り着くことができた。3つ目は「泥臭...
(4)この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。(200)
相手の立場で物事を考えることの重要性を再認識した。従来は奇をてらう大規模な施策こそが利益の増加をもたらすと考えていた。しかし、ささやかな施策であっても、消費者の心情を汲み取った上でのものならば大きな効力を持つと学んだ。商売の相手は常に人間であるということを忘れてはならない。マーケターを志す身と...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。