職種別の選考対策
年次:
22年卒 営業職
営業職
No.145476 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅(オンライン) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体3人 |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 早慶MARCH、旧帝大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目(4時間+α)、商品勉強会
2日目(8時間+α)、午前に座談会。午後に、1日目の学びを踏まえ、販売戦略提案ワーク。
6人1チームで、約2時間のワーク。発表とFBで合計15分。
9チーム中、最優秀のチームには表彰があった。
ワークの具体的な手順
2日目の座談会後、各チーム昼休憩1時間と、その後の90分をワークに充てた。
一般的なGD選考と同様、役割や時間の配分を決めた後、zoomのブレイクアウトルームで議論する。
インターンの感想・注意した点
良かったと思う点:特定の商材で国内シェア1位のメーカーであった事。幅広い商品があるからこそ、(1)消費者の願いを叶えられ(2)価値を生む、事が理解できた。
また、シェア1位の企業で働く事の魅力を、初めて体感した事も良かった点だ。
注意した点:参加目的をはっきりとする事。企業側も囲い込みの機...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりは、グループワークの時間のみ。
社員の方々との関わりの方が多かった。
両日、終了後1時間程、人事の方3人が残り、座談会を開いてくれた。
通常の座談会でも、学生は3人の社員の方とお話ができる。
ただ、1対1で話す機会はほぼない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱血、体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
早起きで頭の回転が速い、熱血な方々
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。