
21年卒 技術系
技術系
No.91571 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年3月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学部時代の研究テーマ内容(100字以内)
◯◯のゴムの原料である◯◯を、◯◯から誘導される物質から合成する反応プロセスの一部の◯◯を研究していました。本研究は、現在は◯◯由来の◯◯を◯◯から合成するため、◯◯に貢献します。
修士時代の研究テーマ内容(100字以内)
学部時代の研究から次の段階に進み、先述プロセスの、◯◯を合成する段階の◯◯を研究しています。本反応は先行研究が存在しないため、◯◯反応の新しい分野の開拓を目指して研究に励んでいます。
弊社を志望いただきありがとうございます。志望理由についてご記入ください。(400字以内)
エネルギーや製品の安定供給で世の中に貢献するために貴社を志望します。私は幼少期から動物が好きでしたが、◯◯の授業で、ホッキョクグマが地球温暖化による海氷の減少によって溺れ死ぬ話を聞きました。これをきっかけに、「環境問題を解決して生き物を守りたい」という思いを強くしました。大学の講義や文献の調査...
希望部署
第一希望 製造技術
第二希望 コーポレート研究
第三希望 機能化学品
学生時代に最も注力した取り組みについて、背景やきっかけ、どのような行動を取ったのかについて教えてください。(400字以内)
私は所属研究室で◯◯の探索に注力し、先行研究で検討されていない原料から調製した◯◯が高◯◯性を示すことを発見しました。私の研究では◯◯が別の物質に変化する◯◯を防ぐことが課題でした。この課題の解決には、◯◯の特性を理解することが必要だと考え、◯年間、研究の関連論文を一日一報読むことで知見を深め...
入社して携わりたい業務について教えてください。(100~200字)
◯◯の選定や評価、プロセス設計によって製油所の効率化に携わり、エネルギーや製品の安定供給に貢献したいと考えています。私は◯◯を用いた◯◯という、実際の製油所に近い条件で実験をしてきました。さらに、授業や研究を通して◯◯学の知識も身に付けてきました。私のこれらの知見を貴社の下で活かして製油所の高...
各質問項目で注意した点
研究については学部と修士で二か所書く欄があるので、それぞれ違う内容を書くことを注意した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。