職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系 応用研究コース(培養・精製)※現在募集なし
技術系 応用研究コース(培養・精製)※現在募集なし
No.268129 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 技術系 応用研究コース(培養・精製)※現在募集なし
技術系 応用研究コース(培養・精製)※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在の研究内容を教えてください。 また、そのテーマであなたが取り組んでいることと、卒業までの目標を教えてください。(200字以内)
◯◯を検出する手法を開発しています。昨年度までに、◯◯の検出数を約◯倍にすることに成功しました。現在は◯◯に取り組む研究チームの手法を組み合わせることで、さらに◯◯の検出数を増やすことに注力しています。卒業までに本手法を用いて◯◯の発症に関わる未報告の◯◯を発見することで、本手法の実用性を証明...
(1)の取り組みあるいはその他の大学入学以降の活動において、壁にぶつかったことや苦労したことを乗りこえるために、どのように考えて、行動したかを教えてください。(400字以内)
全国規模の○○の広報活動に注力しました。この交流会は◯◯を研究分野に持つ学生が対象ですが、前年度は参加者が少なく異分野間の交流が少なかったという課題がありました。私は今年度の実行委員に立候補し、広報チームとして参加者数の増加に努めました。特に、参加者が少なかった原因の検証及び改善策の実行に注力...
(1)あるいは(2)の活動において、あなたがリーダーシップを発揮したエピソードと、その時に最も工夫した点を教えてください。(300字以内)
(2)の活動において、率先して実行委員の話し合いの場を設けることで、十分な準備期間を確保しました。昨年度の参加者から伺った課題の共有と、それを基にした改善策の検討、実施する上での調整には、昨年度よりも十分な準備期間が必要であると考えました。そこで、実行委員が確定した直後に担当教員に連絡し、翌週...
キリングループでのモノづくりを通じて、あなたが成し遂げたいことを教えてください。(400字以内)
毎日飲めるプラズマ乳酸菌飲料の開発に携わり、日常的な免疫ケアを広めたいです。
私は幼少期に◯◯病を発症しました。この経験を通じて、発症前は意識することのなかった健康の重要性に気が付き、日常的に免疫ケアをするという貴社の新しい取り組みに強い関心を持つようになりました。そこで、日常シーンに適した...
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職