職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系 生産・品質保証・技術開発コース
技術系 生産・品質保証・技術開発コース
No.132259 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 技術系 生産・品質保証・技術開発コース
技術系 生産・品質保証・技術開発コース
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
本気でチャレンジしたエピソード(400)
私の人生の中での最大のチャレンジは、大学の部活動の最終戦で勝利できたことです.自チームは◯◯部リーグに属していましたが、私が4年生の時は最終戦までに1勝しかできず、負ければ降格してしまうという状況でした.次年度のチーム存続のためにもリーグ降格は許されず、最終戦の勝利が最大のチャレンジになりまし...
リーダーシップを発揮したポイント(300)
私は自チームの強みをより明確にするためにオフェンス幹部を作り、◯◯として各学年の幹部から意見をださせて、まとめるだけでなく、各学年での会話を促しました.強みを伸ばす点での課題は、私一人で考えた戦術をチーム全体に共有する際の効率の悪さでした.一人で考えることをやめて、幹部が自チームの強みについて...
チャレンジしたいこと(200)
私は、自分の持てる知識を使い飲料の生産プロセスを改良し、世の中の人々に飲料のさらなる美味しさを届けたいと考えています.イベントで仙台工場でのRTD製品の製造ライン立ち上げのお話を聞き、自分の流体解析の知識がタンクや配管の設計に活かせるのではと考えました.また、飲料をより美味しくお客様の手に届け...
現在取り組んでいる研究と力を入れて取り組んでいる点(400)
私の研究は”◯◯ボールの軌道解析”と題して、現在様々な◯◯解析の方法を組み合わせて計算時間短縮、計算精度向上を目指し研究しています.従来の課題は◯◯解析のため、単純な手法では時間がかかるということです.そこで、計算を短時間で終わらせるために私が考えた方法は、計算する領域を重ねて計算時間を早める...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職