職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系 生産・品質保証・技術開発コース
技術系 生産・品質保証・技術開発コース
No.124992 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 技術系 生産・品質保証・技術開発コース
技術系 生産・品質保証・技術開発コース
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
本気でチャレンジしたエピソード(400字)
個別指導塾のアルバイトで、学習意欲が低下している生徒の学力向上に取り組んだ。これには「自ら学習へ取り組んでもらう」ことが重要だと考え、生徒との対話を重ねることで2つの課題に気づいた。1つは基礎的な知識の不足、2つ目は学習内容に興味を抱いていないことである。この2つの課題を解決するため、私は2つ...
上記の取り組みでリーダーシップを発揮した点(300字)
私が発揮したリーダーシップは、他の講師との情報共有を積極的に行ったことである。同じ生徒を担当している講師間で、各生徒の情報をまとめたノートの作成を提案した。生徒への理解を深めてより適した授業を行うためには、講師側の情報共有が必要不可欠だと考えたためである。これにより、塾全体で一丸となって生徒の...
キリンでチャレンジしたいこと(200字)
私は「人々へ笑顔を届けたい」という想いを就職活動の軸としている。その中で、飲食は人々の生活の根幹を支えるものであり、生活の質に大きな影響を与えるものである。そこで、医と食を繋ぐ事業を通じて、新価値創造に取り組んでいる貴社に魅力を感じている。私は貴社で、美味しさと機能性を両立した飲料の研究開発を...
現在取り組んでいる研究内容と、その研究において力を入れて取り組んでいることについて(400字)
○○の認証を可能とするための○○分析の方法確立を目的とした研究を行っています。近年○○による事件は世界的に生じており,見逃すことのできない社会課題となっています。そこで,○○による○○分析方法が必要とされています。私はその中でも特に○○に着目し,迅速かつ簡易な分析を可能とする方法の確立を行って...
この投稿は13人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職