職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系 営業コース
事務系 営業コース
No.25216 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 事務系 営業コース
事務系 営業コース
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社ビル |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 総勢10名程度 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 全国から集まっていた。酒好きが多い。 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿は遠方者のみ支給されていた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(1)キリンの企業説明
(2)キリンのブランドについての説明、ブランドについての簡単なワーク
(3)キリンのマーケティングについての説明
(4)エントリーシートの(2)の設問について班のメンバーで立案、プレゼン(班は6人、プレゼンは15分間)、最後に社員の方からのフィードバックあり。懇親...
ワークの具体的な手順
2日目の午後から具体的なアイデアについて班内でブレスト。翌日の午後のプレゼンに向け準備。(多くの班が夜もファミレス等で集まっていた。)
インターンの感想・注意した点
かなり内容の濃いインターンでキリンのブランドに対する意識やマーケティング手法など普通は知る事のできない企業秘密に近い内容まで講義があった。また、最前線で活躍している社員と話す機会もあり非常に為になる。グループワークはおそらく選考されているので、積極的にアイデアを出したりまとめた方がいいかもしれ...
懇親会の有無と選考への影響
解禁後に模擬面接と称した早期選考の知らせがくる。インターン組のみでインターンの優秀者が選抜されていきなり部長クラスと面接し、早期内定が多く出るらしい。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員とも参加者とも関わりは非常に多くとても楽しい。周りは皆レベルの高い学生ばかりで、飲料メーカーに興味がなくても単純に刺激になるのでおすすめ。懇親会も2回あり、部長クラスの社員とフランクに話す機会が多くあり多くのことを学ぶ事ができたインターンだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい、元気な社員が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
老若男女問わず社員は皆明るい人が多い。酒が嫌いだと辛いかもしれない。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職