職種別の選考対策
年次:
25年卒 MR職(医薬情報担当者)
MR職(医薬情報担当者)
No.349144 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 MR職(医薬情報担当者)
MR職(医薬情報担当者)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 1日目オンライン、2日目対面 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 薬学部出身者が多め。偏差値はまだら。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、オンラインで3時間で会社説明と部署説明、それぞれに質問時間が設けられる形式だった。
2日目は、対面で4時間ほど。MR職について考えるワークとMR社員との座談会。3分ほどで半毎に発表時間があった。
ワークの具体的な手順
1時間ほどで、7人ほどで取り組む。ワークの進め方は、KJ法を指定されており、難しかった。
インターンの感想・注意した点
座談会や休憩時間などで社員の方と話せる時間があるため、面接で必ず聞かれるであろう、同社で歩みたいキャリアプランを考えるための質問を行った。すると、様々な社員の方のキャリアプランから自身の歩みたいキャリアプランを見つけることができた。
同社の志望度が高まるだけでなく、理解も深まるインターンだった。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日目は対面だったため、休憩時間などに参加者と関わることができた。社員の方は各グループに1人つくため、休憩時間などにはワークへのフィードバックをいただくことができた。また、多くの社員の方がインターンに参加されており、休憩時間などに話しかけられる環境だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な人が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な人ばかりだったが、とても親しみやすく明るい雰囲気の方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。