職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.216408 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
23年卒
エントリーシート
>
本選考
九州工業大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2022年1月11日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
HPEへの志望理由と、ご希望される職種について、理由をご記入ください。※全半角250文字以内
企業がビジョンを達成するための手助けをしたいという想いを実現できると感じたため。それにはITの力が不可欠であり、ITを有効活用するにはITインフラの最適化が最重要だと考える。貴社はITインフラ領域で世界トップであり、ハードウェアとソフトウェア両方から顧客の課題を解決できるという点で私の想いを実...
これまでにチームで成し遂げたことについて、ご記入ください。また、その際ご自身がどのように貢献されたのか、お聞かせください。※全半角300文字以内
部長として所属していた◯◯部で部員のポジションを改善に取り組み、チームを2回戦進出に導いた経験だ。私の部は部員が◯◯人所属しており、部員全員が真面目に取り組んでいたが、大会で1回戦を突破した事がなかった。試合で勝てない課題を過去の試合のビデオを30本見て探ると、同じミスを繰り返す部員がいる事が...
これまでのご自身のご経験で、主体的にご自身で考え、行動されたことについて、ご記入ください。※全半角300文字以内
◯◯部の部長として練習試合や試合で負けた後、部員のモチベーションを落とさないように注力したことだ。私の部では試合で一勝も出来ず、練習試合でも10試合に1回ほどしか勝てなかった。負けた後、部の雰囲気が暗くなってしまうことを改善するため、次のことに取り組んだ。試合に出ていたメンバー全員の良いプレー...
これまでに革新の精神で取り組まれた出来事について、ご記入ください。※全半角300文字以内
研究の取り組み方を工夫し、実験をシミュレーション化した経験だ。私は液晶分子のシミュレーションの研究を行なっている。始めた理由は、良く実験に失敗して教授に叱られ、落ち込んでいた後輩の研究の成功率を上げるためだ。しかし、研究に取り組む中で困難なことが2つあった。1つ目は、新規性が高く文献が少ないた...
各質問項目で注意した点
わかりやすく、簡潔に回答した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。