職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 Gコース(全国転勤型)
Gコース(全国転勤型)
No.264256 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 Gコース(全国転勤型)
Gコース(全国転勤型)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京、大阪、オンライン(私は大阪会場に参加) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5~6人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | マーチ、関関同立がボリューム層で上位大学の学生もいた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
不動産事業、個人事業、法人事業、プライベートバンキング事業、マーケット事業など多様な事業のグループワークに3日間取り組んだ。金融知識が必要で難易度が高かったが、社員の方が巡回しており、積極的に質問しながら取り組むことができた。
ワークの具体的な手順
事前に資料が自宅に届く。本番ではそれを用いてワークを行う。また、インターン参加前にマイページ上で各事業についての解説動画が見れるため、それを活用して金融知識をつけておく。
インターンの感想・注意した点
金融知識を求められるワークがあるため、事前に動画を確認し知識をある程度つけておく。グループワークが何度もあるため積極性を発揮できるよう心掛ける。班のメンバーとは3日間関わるため、円滑な関係を築けるようにする。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に社員の方が巡回しており、そこで実践的な質問をしたり、社員の方の雰囲気を知ったりする機会となった。また、3日目の最後には社員の方、内定者との座談会の時間が設けられており、社風や雰囲気を肌で実感できた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、固い企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか、体育会系少なめ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC