職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 Gコース(全国転勤型)
Gコース(全国転勤型)
No.84572 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 Gコース(全国転勤型)
Gコース(全国転勤型)
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年7月中旬
グループディスカッション(GD)
2019年7月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1グループ9人 グループ数は不明 |
結果通知時期 | テストの結果と合わせて2週間後程でした。 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
お題ややり方の説明を受けてGD、最後FBが少しありました。
GDのテーマ・お題
分かりやすい地図を完成させる
GDの手順
学生1人1人が地図に関係する情報の載った紙を所持しており、それを見せずに口頭でのみ学生間で伝えて、それらの情報を組み合わせて地図をホワイトボードに書いて完成させるというもので、少しトリッキーな方法でした。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介の時間がありました。
選考官からのフィードバックの有無
正解を示しながら全体に向けて軽いフィードバックがあり、その後班員同士でフィードバックを少し行いました。
雰囲気
おだやかめでした。
注意した点・感想
学生の数に対して社員さんの数が少なかったので、正直どのような点を見ているのか分かりませんでしたが、なるべく議論を前に進めたり、他の学生が気付いていないような視点での発言をしたりするように心がけました。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC