職種別の選考対策
年次:

15年卒 Gコース(全国転勤型)
Gコース(全国転勤型)
No.400 インターン / インターンシップの体験談
15年卒 Gコース(全国転勤型)
Gコース(全国転勤型)
15年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
インターンの形式 | 講義型 |
---|---|
インターン期間 | 5日 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
毎日、信託銀行の代表的事業の講義を午前中に受けて午後にグループワークの形式であった。
事業としてはホールセール事業、不動産事業、為替事業であった。インターンを通して会社の事を深く知ってもらおうということが目的のインターンであったように思われる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは同じグループで5日間過ごす為に非常に仲良くなります。ざっくばらんに様々なことを話しました。社員の数はインターン生に対して非常に少なく生徒と教師という学校の教室のような関係でした。勿論、昼休みなど数回は社員との交流がありました。
インターン参加による優遇
インターンシップ生限定の模擬面接やセミナーが開催された。本選考と関係があったかは不明だが、おそらく何かしらの影響はあったように思われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
信託銀行についての知識が皆無でメガバンクと何が異なるのかいまいちイメージができず、よく分からない状態であった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
参加後は三井住友信託はメガバンクに負けないように銀行・信託銀行一体の経営を目指しており強い強みを持った企業であると感じました。業務は非常に大変そうであると同時に遣り甲斐もある仕事であると思いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融大和証券総合コース(総合職)