17年卒 総合職
総合職
No.4452 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2016年1月29日 |
---|---|
実施場所 | 大手町ファーストスクエアカンファレンス イーストタワー2F |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 9:30~18:00(懇親会参加者は20:00頃まで) |
参加社員数 | 6名ほど |
参加学生数 | 1チーム6〜8人ほど。6グループありました。 |
参加学生の属性 | 東京大学院、慶應義塾大学院、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学 |
交通費補助の有無 | すべての学生に交通費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題:JAFCOとしてどちらの企業に投資するか
アウトプットの形式:資料作成・プレゼンはホワイトボード、もしくは会社支給のパワーポイントにて作成。
5分程度。質疑応答あり。
チーム編成:1チーム6〜8人ほど。6グループありました。
フィードバックの有無:1チームに1人メンターがつきます...
ワークの具体的な手順
与えられた課題の詳細と主な作業の内容:ある架空の2つの投資先候補企業に関する情報が配布されて、グループで2つの企業を分析および選定し、グループで話し合いながら資料作成しプレゼン。
JAFCOとしてどちらの企業に投資するかを決める。
という課題でした。
インターンの感想・注意した点
JAFCOのインターンを通じてVCがどういうものかを実際のグループワークを通じて学ぶことができました。
ベンチャーキャピタルはその名前の通り、ベンチャー企業に投資をすることで、グループワークの中でも架空の2つの投資先企業の情報を分析して、2つの企業に必要なのは本当に投資なのか、だとすればどの...
懇親会の有無と選考への影響
お昼ご飯をご一緒したり、懇親会もあったりと、社員さんとの距離が近かったことが印象的でした。
社員さんはみんな気さくな方で、議論中は質疑応答にしっかり答えてくれて、懇親会などでは会社の話を詳しくお話ししてくださり、僕たちの就活の悩みを親身になって聞いてくれました。
インターン中の参加者や社員との関わり
各チームに1人メンターがつくので議論の際にアドバイスしてくれたり、VCや投資に関する情報を実体験とともに話してくれました。
お昼ご飯も一緒に食事し、懇親会もあるので交流は盛んでした。
どの社員さんも社交的で明るく楽しい方ばかりでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ベンチャーキャピタルを扱う理系の優れた会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
文系でも活躍できる
社員の方がとても気さくで面白い方が多い
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融きらぼし銀行総合職
-
金融アセットマネジメントOneオープンコース
-
金融大同生命保険全国型
-
金融ジブラルタ生命保険MR(代理店コンサルティング職)
-
金融東京海上日動あんしん生命保険エリア総合職
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群