職種別の選考対策
年次:

23年卒 税務専門家(TAXコンサルタント)
税務専門家(TAXコンサルタント)
No.209745 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 税務専門家(TAXコンサルタント)
税務専門家(TAXコンサルタント)
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人メンターがつく |
参加学生数 | 20〜30人 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、KPMG TAXオリジナルのボードゲームを通じ、税務コンサルティングの業務内容を学ぶ。
2日目は、簡単なコンペのような発表会型のグループワークを行う。
社員の方々を交えた座談会等もあり、そこで業務について詳しく学ぶことができる。
ワークの具体的な手順
1日目は、KPMG TAXオリジナルのボードゲーム
2日目 グループワーク→座談会
インターンの感想・注意した点
ここでの活躍は評価対象になってないものと考えられますが、新卒はほぼインターン経由からしかとっていないようなので、気になった方は是非参加してみると良いと思います。
座談会で業務内容をクリアにしておいた方が、面接で話せる内容の幅が広がると思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークは基本的にグループで行うが、そこまで話す機会はないため仲良くなるかどうかはグループ次第な模様。
1グループに1人社員さんがついてくれるので、もしわからないことができたら随時相談することができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員のレベルはまちまち
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント