職種別の選考対策
年次:

23年卒 税務専門家(TAXコンサルタント)
税務専門家(TAXコンサルタント)
No.208816 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 税務専門家(TAXコンサルタント)
税務専門家(TAXコンサルタント)
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームに1人 |
参加学生数 | 50人前後 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目に取り組んだのは、ある企業の税リスクや税メリットを上げるゲーム。ほとんどの班では税インセンティブを黒字化できたが、赤字になった班もあった。2日目は具体的な課題とその改善策の提示を顧客企業にどのようにするかを問うものだった。
ワークの具体的な手順
1チーム5名程度に社員が1名つく。この班は両日ともに変化はしなかった。
インターンの感想・注意した点
基本的には計算と先読みの力が求められる。そのため、チーム内で計算の確認はよくした。他のコンサルティングファームのインターンシップに比べて資料作成はおろそかになりがちだったが、その部分に関してもきっちりと評価されていた。
懇親会の有無と選考への影響
このインターンシップに参加しないと本選考に応募する資格すら得ない。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員がワーク中は必ずひっついている。また、積極的に手助けもしてくれる。質問コナーではかなり赤裸々に実状について話してくれる。これは、当人たちも認めているが、入社後のミスマッチを生じさせないためにあえてしているらしい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系らしいオープンマインドな会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
上下関係がしっかりしている、日系企業の雰囲気がある会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント