![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職
総合職
No.10842 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月21日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。(150文字)
個別教室での指導、部活における後輩指導にやりがいや喜びを感じてきた経験から、人の話を親身に聞いてニーズを探り、自らのアイデア・提案をもとに人の成長を手助けできる仕事をやりたいと考えます。さらに、留学時に感じた海外との大きな情報格差を埋め、成長を目指す企業に安心を与えたいと考え、御法人を志望します。
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください。(既存のアイディアにとらわれずにお書きください。)(250文字)
開発途上国ビジネス支援です。インターンの際に目にした、エチオピアの主食であるテフという、イネ科ながら食感が小麦に似た穀物は、小麦の代替となり得ます。体に害があるとされる、小麦に含まれるグルテンを避けたグルテンフリー食品が今後注目されれば、エチオピアから輸入したテフを使った、グルテンフリーレスト...
大学時代に、学業および課外活動等で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。(各60文字×3)
1:大学から始めた体操競技。練習法を考え抜き、◯大学の交流戦で種目別吊り輪◯位という経験者を上回る成績を残した。
2:歴代初となる◯◯での体操部パフォーマンスの実現。目標が不明確だった初心者部員の目標創出・意欲向上を目指した。
3:タイ留学中のグループワーク。事前準備により英語力の不安を克...
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。(150文字)
1:やるからには結果を出したいと思い、懸命に技術を磨く努力を重ねました。さらに、経験者との差を埋めるためには更なる工夫が必要と考え行ったのが採点の勉強です。技術を研鑽に加え、持てる技術の中での最大限の点数の実現を目指しました。得点力向上の結果、技術力自体は上であろう選手にさえも点数上で上回りました。
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げ、その原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。(300文字)
二浪経験です。地頭や要領の悪さ、才能のなさそのものが原因だと考えました。高校柔道部でも何も結果を出せなかったばかりか、勉強さえもできない自身に当初は納得ができず、高校時代にいた、勉強やスポーツなどに秀でた才能を示していた人間に対する劣等感を感じました。しかし、この経験をきっかけに、自身の能力を...
各質問項目で注意した点
あまり何も考えず素直に書きました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系