![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職
総合職
No.9589 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。
私が企業を選ぶ際に大切にしていることは、「日本を海外に伝える仕事であるか」である。
なぜなら海外生活を経て、日本がまだ世界に十分に伝わってないと気づき、仕事を通じて日本の良さをもっと広め日本のプレゼンスの向上に貢献したいからだ。そのため《日本そのものを世界に売り込む》仕事をできるJETROに...
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください。(既存のアイディアにとらわれずにお書きください。)
日本企業の海外展開に興味がある。中でも、私は企業支援を通じて、日本の若者のトレンド商品を海外の若者に届けることで日本のプレゼンス向上に貢献したい。海外生活で、あらゆる分野の日本製品の優秀さを知り、また多くの外国籍の女の子が、私が持つ日本のトレンド商品を試し、感動して羨ましがるのを見て、日本のト...
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。
史上初のイベントを40人の仲間を巻き込んで作り上げたこと。私はリーダーとして、イベント企画当初から最後までメンバーの《思いの共有》と《意見の尊重》を徹底し、全体の統括を行った。その結果、全員が主体性を持ち、イベントを作り上げられた。
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げ、その原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。
高校生の時、全国英語スピーチ大会で惨敗した経験だ。学内で英語で好成績を残し、自信を持っていたが、その頃出場した全国大会で、周りのレベルの高さゆえ入賞さえできず、自分の英語力は本当は世界はおろか、全国にも通用しないものだという事に気付かされた。私はこの原因を、自分の実力を過信して高みを目指す努力...
「大学時代に、学業および課外活動等で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。(各60文字×3)」
・留学先で現地初のイベントを40人の仲間を巻き込んで開催したこと
・アルバイト先のレストランの利益を5パーセント伸ばすマニュアルを作ったこと
・小学校から大学まで英語の勉強に力を入れ、高い英語力を身につけたこと
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系