職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系
技術系
No.34806 本選考 / 1次面接の体験談
19年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
1次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年4月23日
1次面接
2018年4月23日
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間くらい |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
30代前半くらいの人事と人工衛星の開発官ということでした。
会場到着から選考終了までの流れ
GD終了後、面接官が会場まで案内してくれます、個室ではなく、パネルで大会議室を仕切って構成された、ブースの1つで面接が行われました。
質問内容
・自己紹介、専攻内容
・専攻をどうJAXAに活かすか
・研究テーマを選んだ理由
・1人で取り組んだのか
・研究の予算は、どうやって捻出を
・博士課程に行かないのはなぜ
・志望するのは輸送船のロケット?電気系?具体的に教えて
・海外経験があるそうだが英語はどのくらい話せるのか
・...
雰囲気
・雰囲気は緩かったです。社員の方もとてもフランク。素の学生を見ようとしています。かといって質問が生易しいというわけでもなく気になったことならなんでも聞いてきます。真摯に1つずつ自分の思っていることを伝えられれば良いです。
・基本的にはいずれの回答にも納得していただいている様子でした。時々回答...
注意した点・感想
・素の姿、志望への思いを素直にぶつければ問題ないと思います。
・質問内容もほとんどESに乗っ取っています。面接時期は4/23であるため、高学歴層の理系院生からするとかなり遅め。4月前半で他社の面接で経験を積んでおけば大丈夫だと思います。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。