職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.247398 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 20名以上25名弱 |
参加学生の属性 | 体育会、イギリスの大学院所属、東大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インフラや都市開発の部署が担当している会だったので、ミャンマーの首都の写真を数枚みて、第一優先で行うインフラ整備の事業立案を行った。テーマはざっくりとしていた。最後にプレゼンをして、フィードバックをもらった。
ワークの具体的な手順
役割決め→案件形成の話し合い→発表
インターンの感想・注意した点
都市の基盤研究をしている方の専門知識を参考にさせてもらい、専門知識がない中でも発言をするように気を付けた。分かりやすいスライドを全員で作成するために、Google スライドを使用したが、使いなれていなくて難しかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インフラ整備の事業立案をグループワークで行った。Google スライドを共有しながら、実際のワークを進めていった。実際に都市開発の案件形成業務に携わっている社員の方からフィードバックを頂いた。ワーク時間中は学生とのやり取りのみだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい。優秀。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大変な業務だが、国際協力にロマンがある。パッションがある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員JETRO(日本貿易振興機構)総合職
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系