職種別の選考対策
年次:
25年卒 開発系の志望動機と選考の感想
開発系
25年卒 開発系の志望動機と選考の感想
開発系
25年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
鹿島建設の開発系のインターンを知ったきっかけ
大手ゼネコンだったため。
鹿島建設の開発系のインターンの志望動機
自分の選考や将来進みたい職種に関連しているかどうかを基準に選んだ。その中で、元々興味があったまちづくり・開発を行う会社を中心にゼネコン、デベロッパー、組織設計事務所、鉄道会社も含めて積極的に応募した。
選考の感想
同業他社と比較して鹿島建設の開発系のインターン選考で重要視されたと感じること
エントリーシートに加えて動画選考があった。文系理系、建築系非建築系関係なく答えられる抽象的かつまちづくりが関係ないお題だったため、一貫性や清潔感、笑顔などの他にもユーモアや意外性があったのも評価...
鹿島建設の開発系のインターン選考で工夫したこと
上記で述べたとおり、まちづくりが関係ないお題だったため、建築専攻という武器が活かせないと感じた。そこで、一貫性や清潔感、笑顔はもちろん、ユーモアや意外性など他の応募者と被らないように務めた。また...
鹿島建設の開発系のインターン選考前にやっておけばよかったこと
まちづくりや開発、ゼネコンとデベロッパーの違いなど、基本的な事項はもちろん、お題に対して忠実に突き詰めて考える姿勢なども有効だった。また、スーパーゼネコン5社は比較されがちなのも知っていたため、...
その他企業の選考対策
-
不動産・建設大林組事務