職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
25年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
鹿島建設の事務系に興味を持ったきっかけ
大学OBから社員訪問の案内をいただいため。都市開発に興味があり、キャリアとして経験できると思ったから。
鹿島建設の事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
大学の専攻の経験から、広く街づくりに携われるという軸で企業選びをしていた。主にデベロッパー業界を第一志望として就活を進めていた。また、開発ではないが、地方創生に携われるIT、メーカー業界も受けていた。
選考の感想
同業他社と比較して鹿島建設の事務系の選考で重要視されたと感じること
人柄となぜ他ではなくなぜ弊社なのかを重要視されていたと思う。一次、二次はガクチカの深掘りが大半であり、人当たりのよさや考えを見られていたと思う。最終に近づくにつれてなぜ建設でなぜ弊社なのかが重要...
他社と比べた際の鹿島建設の事務系の魅力
ゼネコンのリーディングカンパニーである点。建物の建設だけでなく大規模な土木工事にも着手している。
鹿島建設の事務系の選考で工夫したこと
①社員訪問を行う。実際に社員から話を聞くことで、業務理解やガクチカ・自己PRをどのようにアピールすればよいかを逆算して考えた。②面接練習。社員から面接はオーソドックスな質問が多いと聞いたのでとに...
鹿島建設の事務系の選考前にやっておけばよかったこと
他社比較を徹底して行うべきであった。
鹿島建設の事務系を受ける後輩へのメッセージ
社員訪問と基礎的な面接練習ができていれば突破可能であると思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設大林組事務