職種別の選考対策
年次:
22年卒 コンテンツ制作・ビジネス部門
コンテンツ制作・ビジネス部門
No.147336 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 コンテンツ制作・ビジネス部門
コンテンツ制作・ビジネス部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
横浜国立大学 | 文系
2020年11月上旬
グループディスカッション(GD)
2020年11月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | グループに4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
説明→1つ目のお題(30分)→2つめのお題(30分)→発表
GDのテーマ・お題
1廃れた商店街にある団子屋の売り上げを伸ばす案
2ある小学校の校則を3つ考える
GDの手順
1つ目のお題に関しては、考える時間が最初に与えられた。そのあとにグループ内で討論を行う。しかし、結論を出す必要はなく自分の考えを主張し合うだけでよかった。2つ目のお題は、考える時間なしで話し合いを行い、最終的に面接官に発表をして質疑応答がされる。
プレゼン時間の有無
5分でプレゼンを行い、そのあとに質疑応答。
選考官からの質疑応答の有無
質疑応答というよりは感想を述べられる感じだった。
雰囲気
あまりピリピリとした緊張感は感じられなかった。リクルートスーツ以外の格好できてくださいと言われていたが、ほとんどの人がリクルートスーツを着てきていたため少し浮いた。
注意した点・感想
リクルートスーツ以外の格好で来てくださいと言われたので、オフィスカジュアルのような格好で行った。指定には素直に従ったほうがいいと私は思います。GDに関しては周りのレベルが重要。非常に恵まれた人選だったように思う。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ電通総合職