職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
No.85253 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月21・22日 |
---|---|
実施場所 | 本社ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 120人程度 |
参加学生の属性 | 早慶マーチが多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
6人1チームでグループワークをしました。「気象と東京五輪」について2分間でプレゼンを行う。グループで取材・台本の作成・番組の構成・パワーポイントを作り、最後は実際にNews ZEROのスタジオでプレゼンを行う。
ワークの具体的な手順
取材して正しいと確認したもののみで、グループでプレゼン資料を作成する。実際に気象予報士さんが2人いらっしゃって取材ができた。
インターンの感想・注意した点
一つのチームにつき1人社員がつきっきりでグループを観察し、アドバイスをくれたりしました。チームのメンバーを把握しバランスを考え、自分がどの役割をすることがチームにとって有効なのかと言うことに注意しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
はじめに社員2名程度のキャリア説明などを聞く。グループワークなのでチーム内での参加者の関わり合いは大きい。また、社員が各グループに一人ずつついていて、プレゼン終了後にフィードバックを頂きました。インターン終了後に座談会が行われました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
視聴率国内ナンバーワン
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
視聴者にどう伝えるかを丁寧に考えているテレビ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミフジテレビ総合職