職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
No.90054 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
技術部門※ITエンジニア・放送エンジニア部門へ統合
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社ビル |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5-6人ほど |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 早慶や関東の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず講義形式で実際に使われている技術についての説明があった。その後実際のスタジオに移動し職場見学や技術職の擬似体験をさせてもらった。最後にはグループワークとして新技術を使った企画立案を班ごとに行い、発表もした。
ワークの具体的な手順
参加前に事前課題が与えられるため、まず各人が考えてきた意見を班で共有を行った。その後議論を行いながら最終的に一つの案にまとめていった。発表は全員に対して各班ごとに行った。
インターンの感想・注意した点
普段では経験することのできないようなスタジオ見学や実際の仕事の擬似体験をすることができ非常に有意義な時間だった。また、このインターンは上級向けインターンの選考も兼ねていたため、グループワーク中は皆積極的に意見を出していた。
懇親会の有無と選考への影響
上級者向けインターンの選考も兼ねている
インターン中の参加者や社員との関わり
班のメンバーとは常に行動を共ににするため仲良くなることができる。また、社員さんに関しても常に近くにいるため、雑談や質問等も気軽に行うことができる。さらに技術職に携わる様々な社員さんとお話する機会も設けられていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
賢い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
賢い一方でとても和やかな雰囲気の方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。