職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.104441 本選考 / 最終面接の体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
最終面接
>
本選考
京都大学大学院 | 理系
5月下旬
最終面接
5月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長、役員クラス
会場到着から選考終了までの流れ
面接前に人事とアイスブレイク
面接後に、30分程四次面接官の部長から会社説明や逆質問等。
質問内容
【1人目】
他金融どこ受けてるか
なんで金融
メガバンクじゃない理由
他の政府系金融機関出してない理由
入ったら何やりたいか
他内定持ってるか
内定でたらうち来るか
【2人目】
日本発展の指標てなんだと思うか
それに関して少しディスカッション
【3人目】
なんでその競技...
雰囲気
厳か
注意した点・感想
簡潔に答えること、取り繕わないことを意識した。
時事問題や社会情勢に触れる場合は、面接官の方が圧倒的に詳しいことを念頭に置きながら、謙虚に答えることを意識した。
また、誠実さ、倫理観、、一貫性は意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。