職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.42203 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 総合職
総合職
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマの概要(全角200文字以内)
「地域元気指数調査」というアンケート調査を統計分析し、地域で取り組まれている施策がどのような効果を発揮しているかを分析する予定です。
日本政策投資銀行で何を成し遂げたいか、教えてください。 (全角450文字以内)
地域活性化を通じて日本経済の発展に寄与したいです。この想いは、学生時代に地域活性化に取り組んだ経験から抱くようになりました。特に、◯◯県◯◯村を訪れた時に地域の衰退と活性化の難しさを実感しました。村では産業の担い手となる若者が減少していました。また主要産業の一つである観光業では収益力が停滞して...
あなたの人柄を表す出来事を具体的に教えてください。 (全角450文字以内)
◯◯大学で◯◯部員を◯◯戦初勝利に導くべく指導していました。その部員は4年生で「試合で勝てないまま引退するのが悔しい。」という言葉に共感して指導することになりました。期間としては◯月の地区大会◯◯戦までの4か月ほどです。彼女の思いを汲み取って指導すること、伝え方の2点を工夫しました。前者につい...
これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。 (全角450文字以内)
4年次夏の2ヶ月間に◯◯県◯◯村での官学連携プロジェクトに注力しました。学部横断の班5人で参加し、現地調査を基に村の課題や魅力を分析して「道の駅への誘客施策」を行政にプレゼンしました。参加した理由は地域の魅力や地元住民の想いを直接感じ取った上で、活性化施策を企画したいと考えたためです。困難だっ...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。